病院紹介薬剤部

薬剤部は、医師、看護師、その他様々な
医療スタッフが連携して、
個々の患者さまに適した良質かつ安全・安心な薬物治療を提供することを目指し、
業務にあたっています。
薬剤部の業務は、次に示すように多岐に
わたっています。

仕事の内容

処方箋を受付けて調剤する

調剤とは、医師の処方箋のもと、複数のお薬を適切に患者さんにお出しすることです。当院においては、外来受診の患者さんは院外処方(外の調剤薬局でお薬を受け取る)を原則としておりますので、当院の調剤は入院されている患者さんが主な対象となります。
医師が処方したそれぞれのお薬の内容について、投与量、患者さんの体質、アレルギー歴、飲み合わせ、飲み方などの確認を行い、患者さん一人一人に対して適した形で調剤します。
比較的高齢の患者さんが多い関係で、飲み間違いを防ぐために、食事ごとに看護師がお薬を配る場合が多く、調剤においては患者名、日付、服用する時、お薬名などを印字し一包化(1回に服用するお薬を包装から取り出しひとまとめにする)するケースがほとんどです。

入院患者さんの注射薬を取り揃えて病棟へ供給する

注射薬においては、患者さんにあった医薬品、投与量、使用方法であるか確認します。また、注射薬の混ぜる組み合わせによっては濁ったり、薬の効力が落ちることもあり、効果的かつ安全に投与されるよう入院患者さんごとにセットし病棟へ供給します。

入院患者さんへの対応

持参されたお薬の管理を行っています。患者さんには、お薬手帳も持参していただくようお願いしています。検査結果、病状などを見ながら、有効かつ安全な投薬に向けて業務に当たっています。また、お薬の服用方法、効能、副作用、注意点などについて患者さんに説明します。

薬に関する様々な情報を収集し提供する

独立行政法人医薬品医療機器総合機構や製薬会社等から、主にお薬の安全性に関する最新の情報を入手し、それを医師、看護師や患者さんへ情報提供し、より安全にお薬を服用してもらえるように努めています。

医薬品の管理をする

お薬の有効性と安全性を確保するため、病院内で使用する薬の購入から、保管、供給までの管理を行っています。
また、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の採用推進をしています。先発医薬品が発売されてから一定期間経過した後、複数の医薬品会社から後発医薬品が発売されます。色々な観点から検討し、1品目を採用決定します。後発医薬品の患者さんへのメリットは先発医薬品に比べて薬価がやすい点です。また、先発医薬品より飲みやすく工夫された後発医薬品もあります。

一般名処方

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。

スタッフ

医療チームの一員として役割を担っています。

  • 栄養管理
  • 院内感染防止

薬剤師:女性1名
補助者:女性1名

夜間・時間外受付・お問合せ

076-463-1301

地域連携室へのご相談は

076-461-3521